ミツバチへ・・・ 始まり
ミツバチ は店舗的に判りづらいと思う
知る限り私たち以外に来ていた東中生はいなかった
(高校卒業ぐらいの時にM君と会った時は知っていたんだ とビックリ)
来ていたのは近くの
西部小学校 か 中央小学校
そこからの坂出中学の生徒ではないかと思う
.
ニチイで知り合ったゲーマーの子と
談笑しながら一緒に自転車で向かい
ココが自転車置き場
入口はコッチ
と教えて貰い ミツバチに初入店をした日の事をよく覚えている
(私ともう一人友達は居た)
それから土日休日はほぼ通うようなった
そして
白峰中学のゲーマーの子にミツバチを紹介したりもして
当時の少ないゲーマー同士は結構繋がっていた
.
ミツバチ以外に駄菓子屋兼ゲームセンター
は坂出には無かったのではと思う
(とりっさん 島本商店 はゲーム機が2台と少ないのでゲームセンターというカテゴリーからは外すものとする)
« 坂出 ミツバチ(ゲームセンター)の見取り図(仮) | トップページ | Ⅱ 放送の日 »
ゲームセンター 完全になくなってしまうとは思いもしませんでした
投稿: kamennosensi | 2019年10月17日 (木) 17時39分
妹がいたように思います。
昔あったゲームセンター、今は全て無くなって寂しい限りです。
投稿: | 2019年10月17日 (木) 08時16分
M君 私が見た時は女の子でした 女の子もお孫さんの一人かな?
一度だけ補導が来ましたがおばあさんの説得で続けてゲームが出来ました
投稿: kamennosensi | 2019年10月16日 (水) 13時10分
中学の同級生だったM君のおばあさんがしていました。一軒家の個人の店だったので先生の見回りもなく安心してゲームに集中出来ました。
投稿: | 2019年10月16日 (水) 12時53分